ヴァイオリンに関する豆知識などを不定期に更新中です
親近感をお持ちいただける楽しいコンテンツを目指しております
お子様の初めての習い事や、大人の趣味として始めていただける一般コースのほかに、音高・音大への合格を目指す生徒様を対象とした、受験コースをご用意しております。埼玉のヴァイオリン教室として、専用の楽譜・教材を使用した上質な指導を行います。
これまでに生徒様が出場した各種コンサート・コンクールの記録や、ヴァイオリンに関する様々な情報をまとめて掲載しておりますので、よろしければお時間のある時にぜひご覧ください。ブログをお読みになり、親近感をお持ちいただけた方からのお問い合わせを、心より歓迎いたします。 【三橋ヴァイオリン教室 YouTubeチャンネル】
【三橋ヴァイオリン教室 Twitter】
【三橋ヴァイオリン教室 Instagram】
-
2021/11/30週末はオーケストラの練習でした。ホールの中にある練習室なので、ホールの近くには色々な団体さんがいました。楽器を背負っている人へ付いていくとだいたいその近辺のホールへとたどり着けます。(個...
-
重音の練習(ヴァイオリン)
2021/11/27重音のために新しい練習用楽譜のサンプルを追加しました一口にヴァイオリンの「重音」といっても、複数の音がそれぞれ変わるいわゆる”3度”や”オクターブ”等の前に、開放弦が混ざった比較的易しいものが... -
快晴(ハープ)
2021/11/24軽井沢ではよく晴れてお天気でした。しかし、日が落ちると冷蔵庫の中のように(入ったことないけど)寒いです。来週からまた一段と寒くなるようです。軽井沢では12月はいよいよ雪の時期です。かわいらし... -
冷え込みます(ハープ)
2021/11/21仕事で軽井沢に来ています。朝晩は冷え込みますね…。周りの木々たちもすっかり葉も落ち冬へ向かっています。この間さいたまではイチョウの紅葉を撮りましたが、こちらは季節が1ヶ月ほど進んでいます。 -
楽譜サンプル追加しました
2021/11/20レッスンで使用するヴァイオリンのデュオ用の楽譜を追加しました鈴木のヴァイオリン教本の1巻にもある、J.S.バッハの「メヌエット3番」を2本のヴァイオリン用にしました。他の教本にも出てくる曲なので... -
-
新しくアー写の撮影
2021/11/16数年ぶりに新しくアーティスト写真を。前回はカナダのオーケストラにいたときに、カメラマンに撮ってもらったものを数年間使い続けてましたが、今回良い機会だったので新しく撮ってもらいました。今回... -
久しぶりの動画投稿(ヴァイオリン)
2021/11/14久しぶりに動画の投稿。以前、演奏会のために編曲した映画「アナと雪の女王」のLet it go。公開されて話題性たっぷりだった当時にアレンジしたもの。音源+スコアです。そういえば最近テレビ放送してま... -
楽譜サンプル追加しました
2021/11/13重音の練習用の楽譜のサンプルを追加しました以前追加した重音の練習楽譜の続きです。重音にはこの後に3度、6度、8度(オクターブ)、10度などが音階練習とともに現れますが、その前段階ですね。ちなみ... -
教室の(分数)ヴァイオリンたち
2021/11/12三橋の教室に現在あるヴァイオリンたち。右から、4/4(フルサイズ)、3/4、1/2、1/4、1/8。体験用として置いてありますが、レンタルも対応しています。ただ、楽器の購入について別のブログで書いたよう... -
久しぶりに更新
2021/11/11少しバタバタしていて、ブログの更新が滞ってしまいました。新しくTwitterとInstagramのアカウントを作りました。InstagramTwitterどのくらいの頻度でちゃんと更新できるか分からないですし、そんなに... -
楽譜サンプル追加しました
2021/11/04今回はウォーミングアップ用の楽譜を追加しました難易度は初心者向けです。といっても、ウォーミングアップは人それぞれ、極論何でも良いと思います。その都度、自分の苦手な部分に特化した内容のもの... -
楽譜サンプル追加しました
2021/11/02ヴァイオリンのレッスン用の楽譜サンプル追加しましたヴァイオリン・デュオ用の楽譜。今回は、少し時期が早いですが「きよしこの夜」。クリスマスはもう少し先ですね。第一ヴァイオリンも第二ヴァイオ...
NEW
-
新年度♪
query_builder 2023/04/01 -
リサイタルでした(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/31 -
本番終了♪(ハープ)
query_builder 2023/03/27 -
ハープの伴奏で弾いてみました⑪(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/26 -
連日オーケストラの本番♪(ハープ)
query_builder 2023/03/24
CATEGORY
ARCHIVE
生徒様一人ひとりの想いに寄り添った、温かみのある指導に定評があり、初心者〜上級者を問わず、ご好評いただいております。マンツーマンでの指導を行っておりますので、ヴァイオリンの持ち方やチューニングのやり方、弦の正しい押さえ方など、周りに上級者がいると「恥ずかしい」と感じてしまいがちな初歩的なお悩みであっても、気兼ねなくご相談いただけます。
それぞれのレベルや目標に合わせて、専用のカリキュラムを組み立てますので、これまで教室に通ったことがなく、「レッスンに付いていけるか心配」と不安に感じている方もご安心ください。国内外での演奏経験を持つベテランの講師による、日々の他愛もない呟きや、レッスンに関する様々な情報を発信しております。ブログの内容にご興味をお持ちいただけた方からのお問い合わせも、もちろん大歓迎です。