ヴァイオリンに関する豆知識などを不定期に更新中です
親近感をお持ちいただける楽しいコンテンツを目指しております
お子様の初めての習い事や、大人の趣味として始めていただける一般コースのほかに、音高・音大への合格を目指す生徒様を対象とした、受験コースをご用意しております。埼玉のヴァイオリン教室として、専用の楽譜・教材を使用した上質な指導を行います。
これまでに生徒様が出場した各種コンサート・コンクールの記録や、ヴァイオリンに関する様々な情報をまとめて掲載しておりますので、よろしければお時間のある時にぜひご覧ください。ブログをお読みになり、親近感をお持ちいただけた方からのお問い合わせを、心より歓迎いたします。 【三橋ヴァイオリン教室 YouTubeチャンネル】
【三橋ヴァイオリン教室 Twitter】
【三橋ヴァイオリン教室 Instagram】
-
2021/04/30この前はオーケストラピットでの演奏だったので、オーケストラピットについて少しだけお話します。楽譜のところには譜面灯というものをみんなつけていますが、ハープは手元も見えなくてはいけないので...
-
コンサート動画(ヴァイオリン)
2021/04/28先日のサントリーホールでの公演のショートムービーがあがってました。グラズノフの交響曲の終盤部分ですね。都内で緊急事態宣言が出たので少し延期なども出てきてますが、この公演はギリギリセーフで... -
人形⇒人形♪
2021/04/27先週のペトルーシュカから、来週はくるみ割り人形、の予定でしたが緊急事態宣言により、公演延期になってしまいました。ストラヴィンスキーからチャイコフスキーとロシア続きで、しかもバレエ続き。し... -
コンサートでした♪(ヴァイオリン)
2021/04/26もう土曜日のことですが、サントリーホールでの公演2日目でした。グラズノフの交響曲とストラヴィンスキーのペトルーシュカというロシアプログラム。面白かったです。グラズノフは弦楽器もたくさん弾く... -
コンサートでした♪(ハープ)
2021/04/25昨日はバレエ公演の本番でした♪オーケストラピットでの演奏だったので休憩時間は前の方のお客様の顔がよく見えました。今回はバレエ教室のお子様たちが、生のオーケストラと合わせる夢のあるプロジェク... -
コンサートでした♪(ヴァイオリン)
2021/04/24昨日はサントリーホールでコンサートでした。渡航が難しくなってから、ソリストや指揮者などがそれぞれ自国の人間で行われるようになって久しいですが(それはそれで良いと思いますし)、2週間の隔離を... -
バレエ公演 リハーサルでした♪(ハープ)
2021/04/23今日はリハーサル2日目、明日本番のバレエの公演です♪曲はくるみ割り人形第二幕!ハープは花のワルツのカデンツァなどが有名ですね。ゲネプロでのダンサーの方々との合わせが楽しみです! -
リハーサルでした(ヴァイオリン)
2021/04/22昨日に引き続きリハーサルでした。今回はロシア音楽ですが、違うタイプの2曲なので面白いです。個人的にはグラズノフのように、あっけらかんと民俗音楽的に展開していくのも好きですが、ストラヴィンス... -
リハーサルでした(ヴァイオリン)
2021/04/21本日はリハーサルでした。曲はグラズノフの交響曲7番とストラヴィンスキーのペトルーシュカ。グラズノフの交響曲は比較的に珍しいですね。民俗的な香りがする良い曲です。もう少し人気が出ても良いのに... -
過去のコンサート動画(ヴァイオリン)
2021/04/20映像を整理していたら学生のときの映像が出てきたので、少しネタのような動画ですが。。曲はベートーヴェンのラズモフスキー第3番。初期、中期、後期と3セクションに分かれるベートーヴェンの作品の中... -
過去のコンサートより(ヴァイオリン)
2021/04/16過去のコンサートから小学校でのアウトリーチを。動画内(抜粋)では、弦楽四重奏について、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロそれぞれの音や音の重なり、聴く位置などを変えていろいろな視点から音楽を... -
ハープ発表会でした♪
2021/04/12昨日はピアノ、マリンバ、ハープ合同の発表会でした。年に一度開催している発表会で、神奈川県での開催なのですが、大宮教室の生徒さんも観に来てくださったり、参加してくださったりもしています。ス... -
小林研一郎 傘寿 記念コンサート
2021/04/1080歳で現役ってすごいですね、ほんと。もちろん第一線でいまだに活躍してるのが信じられないです。しかも記念コンサートはチャイコフスキー生誕180周年ということで、チャイコフスキー交響曲全曲チクル... -
杉並区の成人式(ヴァイオリン)
2021/04/01すごく今更ですが、今年1月に催された杉並区の成人式から。式内での演奏があがっていたので↓(演奏開始 28:50~)開催に関しては色々な意見がありましたが、参加する以上良いものに出来ていれば何よりで...
NEW
-
新年度♪
query_builder 2023/04/01 -
リサイタルでした(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/31 -
本番終了♪(ハープ)
query_builder 2023/03/27 -
ハープの伴奏で弾いてみました⑪(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/26 -
連日オーケストラの本番♪(ハープ)
query_builder 2023/03/24
CATEGORY
ARCHIVE
生徒様一人ひとりの想いに寄り添った、温かみのある指導に定評があり、初心者〜上級者を問わず、ご好評いただいております。マンツーマンでの指導を行っておりますので、ヴァイオリンの持ち方やチューニングのやり方、弦の正しい押さえ方など、周りに上級者がいると「恥ずかしい」と感じてしまいがちな初歩的なお悩みであっても、気兼ねなくご相談いただけます。
それぞれのレベルや目標に合わせて、専用のカリキュラムを組み立てますので、これまで教室に通ったことがなく、「レッスンに付いていけるか心配」と不安に感じている方もご安心ください。国内外での演奏経験を持つベテランの講師による、日々の他愛もない呟きや、レッスンに関する様々な情報を発信しております。ブログの内容にご興味をお持ちいただけた方からのお問い合わせも、もちろん大歓迎です。