ヴァイオリンに関する豆知識などを不定期に更新中です
親近感をお持ちいただける楽しいコンテンツを目指しております
お子様の初めての習い事や、大人の趣味として始めていただける一般コースのほかに、音高・音大への合格を目指す生徒様を対象とした、受験コースをご用意しております。埼玉のヴァイオリン教室として、専用の楽譜・教材を使用した上質な指導を行います。
これまでに生徒様が出場した各種コンサート・コンクールの記録や、ヴァイオリンに関する様々な情報をまとめて掲載しておりますので、よろしければお時間のある時にぜひご覧ください。ブログをお読みになり、親近感をお持ちいただけた方からのお問い合わせを、心より歓迎いたします。 【三橋ヴァイオリン教室 YouTubeチャンネル】
【三橋ヴァイオリン教室 Twitter】
【三橋ヴァイオリン教室 Instagram】
-
2021/01/28皆さんは楽器の習い事と言えば何が最初に浮かびますか?定番なところではまずピアノが浮かぶかと思います。両手を使い、目と耳をフル稼働させてその人(子)らしく音楽をつくる。音楽は子供でも大人でも...
-
ヴァイオリニスト イダ・ヘンデル
2021/01/27去年の6月に亡くなったイダ・ヘンデルさん。子どもの頃に観たドキュメント番組でインタビュアーとして出演されていて、ご自身の演奏もそのときに初めて観ました。それが白黒の映像だったので、歴史の中... -
カルテットのリハーサルでした(ヴァイオリン)
2021/01/26本日はカルテットのリハーサルでした。ヴァイオリン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽四重奏。一般的にはオーケストラ公演が圧倒的にポピュラーですが、レパートリーの数や歴史をみると、とても... -
コンサートでした♪(ヴァイオリン)
2021/01/25サントリーホールでコンサートでした。プログラムはグリーグやシベリウスなど北欧系。フィンランディアとかが有名ですね。もちろん弦楽器も見せ場はあるのですが、どちらかと言うと管楽器が目立つ印象... -
アイリッシュハープについて♪
2021/01/24今回はアイリッシュハープとも呼ばれるレバーハープについてご紹介します。グランドハープはペダルがついていましたが、アイリッシュハープは楽器上部にレバーが付いております。弦一本に対して一つず... -
過去の演奏会(ヴァイオリン)
2021/01/23こういう仕事をしていると、どうしてもクラシックメインの公演が多くなるのですが、↑の写真は2019年Animelo Summer Live/アニメロサマーライブ (アニサマ)の写真です。クラシック以外にも当たり前です... -
コンサート映像(ヴァイオリン)
2021/01/22昨年8月8日にミューザ川崎で開催されたフェスタ サマーミューザの公演からダイジェスト映像です。一曲目のレスピーギ/「リュートのための古風な舞曲とアリア」より第3組曲は有名な弦合奏の曲で、学生... -
リハーサルでした(ヴァイオリン)
2021/01/21本日はオーケストラのリハーサルでした。もともと東京での公演の他に京都に行く予定でしたが、案の定、現在の状況を鑑みて中止となってしまいました。東京のサントリーホールでは予定通りに行うようで... -
【初めての方向けに】ヴァイオリンを始めるた...
2021/01/20【初心者の方向けに】先日のお問い合わせで、ヴァイオリンを始めるうえでの費用についての質問があったので簡単に。 前提として、ヴァイオリン(ハープも)はお金を出せば基本的には質の良いものが買... -
ハープの裏側
2021/01/19今日はあまり見ることの少ないハープのペダルについて説明したいと思います♪グランドハープの奏者側には実はペダルが、7つ付いております。それぞれのペダルの穴が階段上になっているのが見えますでし... -
リハーサルでした(ヴァイオリン)
2021/01/18本日は↑の公演のリハーサルでした。弦楽四重奏、カルテットです。一応、コンサートですが「アウトリーチ形式で」と言われているので、カルテットの中のヴァイオリン、ヴィオラ、チェロそれぞれにちょっ... -
ハープの弦
2021/01/17まだまだ寒い日が続きますね。今日はハープの弦についてちょっとだけ説明したいと思います。よく、ハープの弦はなんで同じようなのに何の音かわかるんですか?とか、どこを弾いてるかわからなくなりま... -
本日のコンサート(ヴァイオリン)と、教室の...
2021/01/17本日は静岡での公演でした。直前まで出来るか分かりませんでしたが、無事できてよかったです。予想通り、ベートーヴェンの交響曲4番と7番は疲れました。ロマンスのヴァイオリンソロはとっても素晴らし... -
コンサートのお知らせ♪(ヴァイオリン)
2021/01/15昨日に引き続きコンサートのお知らせです。2月27日に下北沢のホールで弦楽四重奏のコンサートを企画しました。本当は別の会場での予定だったのですが、コロナの影響で使用不可になり、急遽場所を変更し... -
コンサートのお知らせ♪(ヴァイオリン)
2021/01/142月28日に上野の東京文化会館で室内楽のコンサートがあります。これは東京文化会館、サントリーホール、東京芸術劇場、第一生命ホールの4館がそれぞれの団体をそれぞれのコンセプトで出演させる企画で...
NEW
-
新年度♪
query_builder 2023/04/01 -
リサイタルでした(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/31 -
本番終了♪(ハープ)
query_builder 2023/03/27 -
ハープの伴奏で弾いてみました⑪(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/26 -
連日オーケストラの本番♪(ハープ)
query_builder 2023/03/24
CATEGORY
ARCHIVE
生徒様一人ひとりの想いに寄り添った、温かみのある指導に定評があり、初心者〜上級者を問わず、ご好評いただいております。マンツーマンでの指導を行っておりますので、ヴァイオリンの持ち方やチューニングのやり方、弦の正しい押さえ方など、周りに上級者がいると「恥ずかしい」と感じてしまいがちな初歩的なお悩みであっても、気兼ねなくご相談いただけます。
それぞれのレベルや目標に合わせて、専用のカリキュラムを組み立てますので、これまで教室に通ったことがなく、「レッスンに付いていけるか心配」と不安に感じている方もご安心ください。国内外での演奏経験を持つベテランの講師による、日々の他愛もない呟きや、レッスンに関する様々な情報を発信しております。ブログの内容にご興味をお持ちいただけた方からのお問い合わせも、もちろん大歓迎です。