過去のコンサートからラヴェルの『ボレロ』(ヴァイオリン)

query_builder 2020/12/17
ブログ
69434155_1407522889399350_301913119754551296_o

前回に引き続き、弦楽四重とサックス四重奏の演奏会から。

今回はラヴェル作曲のボレロ。



ラヴェルの「ボレロ」は、オーケストラのための楽曲であり、彼の最も有名な作品の一つです。今回はそれを弦楽四重奏+サックス四重奏の8人で演奏しています。

この曲の魅力は、その非常に独特で、劇的な展開と、洗練されたオーケストレーションにあります。


スネアドラムから始まるリズムをずーっと最後まで叩き続ける有名な曲。

メロディーも2種類しかなく、本来はフルオーケストラの多種多様な楽器の組み合わせでヴァリエーションと強度徐々にを増していく構成を持っていますが、今回は弦楽器とサックスしかいないので、その辺をカバーするのが難しかったです。

また、クライマックスに向けての曲の高揚感も、オリジナルにどうやったら近づけるか、という点も意識しました。


ちなみに曲の冒頭、本来スネアドラムで叩かれるリズムを、ヴァイオリンやヴィオラ、チェロでどうやって演奏しているかご注目ください。


HP用

NEW

  • 発表会のリハーサルでした

    query_builder 2025/07/08
  • 中学校へのハープ指導(ハープ)

    query_builder 2025/06/28
  • 発表会1ヶ月前

    query_builder 2025/06/22
  • 吹奏楽部の中学生への指導(ハープ)

    query_builder 2025/06/05
  • 発表会へ向けて(ハープ)

    query_builder 2025/05/31

CATEGORY

ARCHIVE