リハーサルでした(ヴァイオリン)

query_builder 2021/03/11
ブログ
第365回横浜定期演奏会<春季>(神奈川県民ホール) _ 日本フィルハーモニー交響楽団-1

本日はこちらの公演のリハーサルでした。

オール・ドヴォルザークのプログラム。

交響曲第9番「新世界より」はとても有名な曲ですが、あとの2曲は弾いたことも聴いたこともありませんでした。

序曲の「悪魔とカーチャ」のオペラは観たことありませんし、ドヴォルザークにピアノ協奏曲があったのも知りませんでした。というか調べようとしたこともありませんでした(笑)

昔一緒に参加したヴァイオリンのセミナーにロシアのエカテリーナという人がいて、愛称が”カーチャ”というと教えてもらいました。


あとどうしてもドヴォルザークの協奏曲というと、一番に来るのはチェロ。

ヴァイオリン協奏曲も良い曲ですが、チェロに比べると作曲者の良さがフルに出ていない気が。。ヴァイオリン協奏曲も3楽章はけっこう切れ味があって良いのですが。。

ピアノ協奏曲は、、まあ好みは人それぞれだと思います(笑)

個人的には少し冗長な部分があって好きにはなれなかったです。

ドヴォルザークの音楽は、彼の出身地であるボヘミア(現在のチェコ)の音楽文化に根ざしていて、このピアノ協奏曲でも、スラブ的なメロディーやリズムが特徴的です。

何回かやればすきになれるのでしょうか(笑)そんな何回もお目にかかる曲ではな気もしますけど。

IMG-4292
HP用

NEW

  • 発表会のリハーサルでした

    query_builder 2025/07/08
  • 中学校へのハープ指導(ハープ)

    query_builder 2025/06/28
  • 発表会1ヶ月前

    query_builder 2025/06/22
  • 吹奏楽部の中学生への指導(ハープ)

    query_builder 2025/06/05
  • 発表会へ向けて(ハープ)

    query_builder 2025/05/31

CATEGORY

ARCHIVE