リハーサルでした(ヴァイオリン)
query_builder
2021/03/11
ブログ
本日はこちらの公演のリハーサルでした。
オール・ドヴォルザークのプログラム。
交響曲第9番「新世界より」はとても有名な曲ですが、あとの2曲は弾いたことも聴いたこともありませんでした。
序曲の「悪魔とカーチャ」のオペラは観たことありませんし、ドヴォルザークにピアノ協奏曲があったのも知りませんでした。というか調べようとしたこともありませんでした(笑)
昔一緒に参加したヴァイオリンのセミナーにロシアのエカテリーナという人がいて、愛称が”カーチャ”というと教えてもらいました。
あとどうしてもドヴォルザークの協奏曲というと、一番に来るのはチェロ。
ヴァイオリン協奏曲も良い曲ですが、チェロに比べると作曲者の良さがフルに出ていない気が。。ヴァイオリン協奏曲も3楽章はけっこう切れ味があって良いのですが。。
ピアノ協奏曲は、、まあ好みは人それぞれだと思います(笑)
個人的には少し冗長な部分があって好きにはなれなかったです。
ドヴォルザークの音楽は、彼の出身地であるボヘミア(現在のチェコ)の音楽文化に根ざしていて、このピアノ協奏曲でも、スラブ的なメロディーやリズムが特徴的です。
何回かやればすきになれるのでしょうか(笑)そんな何回もお目にかかる曲ではな気もしますけど。
NEW
-
query_builder 2025/03/16
-
リハーサル最終日&楽器選び
query_builder 2025/03/14 -
ヴァイオリンの弾き合い会でした
query_builder 2025/02/28 -
オーケストラのリハーサルでした(指揮)&来週は弾き合い(ヴァイオリン)
query_builder 2025/02/17 -
オーケストラのリハーサルでした(指揮)
query_builder 2025/02/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/032
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/124
- 2024/115
- 2024/103
- 2024/094
- 2024/086
- 2024/075
- 2024/062
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/013
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/015
- 2022/1210
- 2022/116
- 2022/109
- 2022/097
- 2022/086
- 2022/078
- 2022/0611
- 2022/0511
- 2022/0410
- 2022/038
- 2022/027
- 2022/014
- 2021/1211
- 2021/1113
- 2021/1014
- 2021/0917
- 2021/0820
- 2021/0727
- 2021/0620
- 2021/0515
- 2021/0414
- 2021/0312
- 2021/0218
- 2021/0127
- 2020/1229
- 2020/1125
- 2020/1019