シェヘラザードのリハーサルでした(ヴァイオリン)

query_builder 2021/03/16
ブログ
無題-24bitカラー-022

今日はリハーサルでした。

シューマンの「ピアノ協奏曲」とリムスキー・コルサコフの「シェヘラザード」。

シューマンのピアノ協奏曲、たしか人生で初めてオーケストラの中で弾いた協奏曲だった気がします。当時、小学生ながらお気に入りの曲だった記憶があります。

この協奏曲は、シューマンの妻クララ・シューマンのために書かれたものであり、シューマンの熱烈な愛情を表現しています。曲中には激情的な部分や情熱的な旋律が多く、美しい旋律や繊細な音色が聴衆を感情的に揺さぶります。

小学生のとき初めてこの曲弾いたとき冒頭部分が大好きで何回もリピートしてました(笑)


シェヘラザードは、ストーリー性と異国情緒あふれる音楽で人気の曲ですね。

この曲は、アラビアンナイトの物語「千夜一夜物語」から着想を得て作曲されました。シェヘラザードとは物語に登場する女性の名前です。

「シェヘラザード」は、4つの楽章からなる交響詩であり、オリエンタルな旋律やリズムを駆使した美しい音楽が展開されます。特に、シェヘラザードを表現する主題は美しく、弦楽器の繊細な音色とともに、フルートやクラリネットなどの木管楽器によって演奏される旋律が印象的です。 また、オーケストラの構成も独特で、打楽器の多用や、トルコ風の楽器であるズルナやタンバリンを取り入れるなど、オリエンタルな雰囲気を演出しています。


ちなみにこの動画の44:55~は船の難破シーンですが、面白い演出(笑)



今回はやりませんけど。

HP用

NEW

  • コンサートでした(指揮)

    query_builder 2025/03/16
  • リハーサル最終日&楽器選び

    query_builder 2025/03/14
  • ヴァイオリンの弾き合い会でした

    query_builder 2025/02/28
  • オーケストラのリハーサルでした(指揮)&来週は弾き合い(ヴァイオリン)

    query_builder 2025/02/17
  • オーケストラのリハーサルでした(指揮)

    query_builder 2025/02/03

CATEGORY

ARCHIVE