「シェヘラザード」コンサートでした♪(ヴァイオリン)
query_builder
2021/03/17
ブログ
本日は芸術劇場でコンサートでした。
シューマンのピアノ協奏曲と、明日がどうやら誕生日のリムスキー・コルサコフのシェヘラザード。
コンサートマスターのヴァイオリン・ソロがたくさんあることで有名ですね。
この曲のオリエンタルな雰囲気と、ヴァイオリンソロの名人芸みたいなのが存分に味わえることでも有名なこの曲。
もちろん今回のコンマスソロも素晴らしく、後ろで楽しく聴かせて頂きました。
シューマンのピアノ協奏曲はやっぱり好きです。
この曲は、シューマンがピアニストである妻クララ・シューマンのために作曲したもので、彼女が初演を行いました。この曲は、ピアノ独奏とオーケストラの美しい調和によって、ロマン派音楽の情熱と豊かな表現力を持っています。美しい旋律と、情感豊かな音楽性が多くの聴衆を魅了し、ロマン派音楽の傑作として高い評価を得ています。
が、一方でヴァイオリン・ソナタとかヴァイオリン協奏曲はすごく弾きにくいんですよね(笑)
やはりシューマン自身、ピアニストだったんだなぁと思うわけです。
ピアノが映える方法は本当によく分かっていると思います。
NEW
-
query_builder 2025/07/08
-
中学校へのハープ指導(ハープ)
query_builder 2025/06/28 -
発表会1ヶ月前
query_builder 2025/06/22 -
吹奏楽部の中学生への指導(ハープ)
query_builder 2025/06/05 -
発表会へ向けて(ハープ)
query_builder 2025/05/31
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/063
- 2025/052
- 2025/042
- 2025/032
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/124
- 2024/115
- 2024/103
- 2024/094
- 2024/086
- 2024/075
- 2024/062
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/013
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/015
- 2022/1210
- 2022/116
- 2022/109
- 2022/097
- 2022/086
- 2022/078
- 2022/0611
- 2022/0511
- 2022/0410
- 2022/038
- 2022/027
- 2022/014
- 2021/1211
- 2021/1113
- 2021/1014
- 2021/0917
- 2021/0820
- 2021/0727
- 2021/0620
- 2021/0515
- 2021/0414
- 2021/0312
- 2021/0218
- 2021/0127
- 2020/1229
- 2020/1125
- 2020/1019