練習用動画 2.3 ヴァイオリン 基礎練習【左手の練習④】

query_builder 2022/06/19
ブログ
2.3 サムネイル用A

前回(#2.2) ピッツィカートで行ったものを、#2.3では弓で練習します。




♪2.3 左手の練習④ E線

♪2.3 左手の練習④ D線

♪2.3 左手の練習④ G線



シンプルにそれだけですが、これまで行ったボーイングの形に注意しながら、音程をとります。

前回(#2.2)のピッツィカートで、しっかり左手の音程に慣れてから弓で弾くのも、二度手間のようですが結果的に効率は良いと思います。


個人差はありますが、弓で弾くより、同じものをピッツィカートで行うほうが簡単だという人が多いです。

今回の#2.2~2.3に限らず、普段、曲などを練習するときも、まずはピッツィカートで左手の動き(音程)に慣れることから始めるとすんなり練習に入れることもあります。


特に初心者のうちは、音程にもボーイングにも同時に意識を向けるのは難しいですので、まずは「左手(音程)」、その後に「右手(ボーイング)」を足すように、段階を踏むと練習しやすいと思います。


NEW

  • 彩の国・さいたま音楽祭

    query_builder 2023/09/11
  • 【コンサート】彩の国・さいたま音楽祭

    query_builder 2023/08/17
  • ハープの伴奏で弾いてみました⑬(ヴァイオリン)

    query_builder 2023/07/29
  • サロンオーケストラ(ヴァイオリン)

    query_builder 2023/07/21
  • ヴァイオリン教室の弾き合いでした

    query_builder 2023/07/02

CATEGORY

ARCHIVE