彩の国・さいたま音楽祭
query_builder
2023/09/11
#4.0~は右手のエクササイズです。
重音のための予備練習です。
右手の移弦は、なるべく段差を少なくスムーズに。
”弦と弦の移り変わりを限りなく近くした結果、音が混ざって重音になる” くらいが良いと思います。
それと、やはり避けては通れない問題が音程。
今回のPart 1 と 2 では開放弦と弾くので、音程の判断はしやすいと思いますが、それでも単音で弾いていたこれまでよりは注意して音を聴く必要が出てきます。
ましてや、これが開放弦ではなくなった場合はなおさらです。
自分で音程を作らなくてはいけない弦楽器の難しいところですが、考え方によっては、このように耳を使うことで、”音に対して敏感な良い耳を作れる”とポジティブに捉えて練習すると良いと思います。
当然、このような耳の使い方はアンサンブルなど、他の楽器との演奏でも必要になってきますし、必ずプラスになると思います。
楽譜の①~③をPart 1、④~⑥をPart 2 の動画に分けています。
|
080-3345-1567 8:00~19:00(応相談)
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。