コンサートでした(ヴァイオリン)

query_builder 2022/10/02
ブログ
1C981493-6B45-47AD-8CDB-A89B8418C9D3

コンサートでした。

先日の公演から少しだけプログラム変わって、でもオール・モーツァルトのプログラム。


少し日が開いていたので、リハーサルで少し思い出す作業から。

でもソリストのリードが素晴らしく、集中をしていれば自然に必要な表現を引き出してくれます。

あとやっぱり色んな表現やら理屈やらあっても、シンプルに"良い音"って一番必要で、一番印象に残りますね。

何の楽器でも当たり前のことですけど。 まずそこが一番見られるし聴かれる部分だなと改めて思いました。


昔、アメリカにいたときにお世話になってた先生が所属しているサンフランシスコ交響楽団で、打楽器のオーディションがあり、自分の専門外の楽器のときは何を見るの?って聞いたら、「まずシンプルに良い音か、どうか」って言ってました。


演奏家として色々必要な要素はあっても、”良い音”というのは一番当たり前で、一番大事で、一番重要なんだと、素晴らしいソリストたちを見て感じました。


NEW

  • コンクール審査 (ハープ)

    query_builder 2023/11/29
  • 発表会でした(ヴァイオリン)

    query_builder 2023/11/27
  • 発表会のリハーサルでした(ヴァイオリン)

    query_builder 2023/11/12
  • オーケストラの練習でした♪(ハープ)

    query_builder 2023/11/05
  • サロンオーケストラ公演(ヴァイオリン)

    query_builder 2023/10/06

CATEGORY

ARCHIVE