コンクール審査(ヴァイオリン)
query_builder
2023/02/03
ブログ
このたび審査員をしておりました『さいたま国際音楽コンクール』の結果が発表されました。
100名を超える、熱意ある演奏を聴かせていただき、ありがとうございました!
やはり一番多いのはピアノ、次いでヴァイオリンといった割合でしたが、それ以外にも多種多様な楽器、曲を聴かせていただき、こちらも楽しく刺激をもらいながら審査していました。
コンクールでの結果が全てではないのは当然ですが、やはりそれに向けて仕上げることはとてもプラスになります。
普段の練習とコンクールなどの本番との決定的な違いは”負荷”の有無です。
べつに音楽に限った話ではないですが、”負荷”、プレッシャーがかかる状態でどれだけの練習ができ、どれだけのパフォーマンスが発揮できるかということが大事になってきます。結果は他人が決めることなのであまり心配してもしかたない部分ではあります。
あと、もちろんモチベーションの向上にもなるでしょうし、例えば副賞などでコンサートの機会を提供してくれるようなコンクールであれば、そこは積極的に利用していくと良いと思います。
最後になりますが、出場してくださったみなさまへ、おめでとうございます!
NEW
-
query_builder 2023/04/01
-
リサイタルでした(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/31 -
本番終了♪(ハープ)
query_builder 2023/03/27 -
ハープの伴奏で弾いてみました⑪(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/26 -
連日オーケストラの本番♪(ハープ)
query_builder 2023/03/24