ヴァイオリンに関する豆知識などを不定期に更新中です
親近感をお持ちいただける楽しいコンテンツを目指しております
お子様の初めての習い事や、大人の趣味として始めていただける一般コースのほかに、音高・音大への合格を目指す生徒様を対象とした、受験コースをご用意しております。埼玉のヴァイオリン教室として、専用の楽譜・教材を使用した上質な指導を行います。
これまでに生徒様が出場した各種コンサート・コンクールの記録や、ヴァイオリンに関する様々な情報をまとめて掲載しておりますので、よろしければお時間のある時にぜひご覧ください。ブログをお読みになり、親近感をお持ちいただけた方からのお問い合わせを、心より歓迎いたします。 【三橋ヴァイオリン教室 YouTubeチャンネル】
【三橋ヴァイオリン教室 Twitter】
【三橋ヴァイオリン教室 Instagram】
-
2023/01/21ヴァイオリンとピアノのデュオコンサート、終わりました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。 前半は映画音楽を中心に、聴いたことのある有名なメロディーを。 後半はクラシックの名曲を...
-
ファミリー・コンサートでした(ヴァイオリン...
2023/01/09ファミリーコンサート終了しました♪ 今日は、大宮駅すぐのレイボックホールのリハーサルルームにてヴァイオリンとハープでミニコンサートでした。 定員いっぱいのお客様にいらして頂けてとても嬉しか... -
今年もよろしくお願いします(ヴァイオリン&...
2023/01/04教室は今日からレッスンスタートでした。今年もよろしくお願いいたします。今月はレッスンの他に、教室のコンサートが2つあります。1月9日(月・祝)(最寄り:大宮駅)はヴァイオリンとハープ。1月20... -
今年一年ありがとうございました(ヴァイオリ...
2022/12/30三橋ヴァイオリン教室、今年のヴァイオリン、ハープのレッスンが終わりました。本年もありがとうございました。新しく始めてくださった生徒さんも多くいて、夏の発表会も無事終わり、みなさんの成長も... -
コンサートでした♪(ヴァイオリン)
2022/12/25数日経ちましたが、先日、大宮駅前のレイボックホールでクリスマスコンサートがありました。子供向けのカジュアルなコンサートで、でもプログラムは(弾く方にとっては)意外とボリュームのある曲でし... -
撮影した動画が公開になりました 別ver.(ヴ...
2022/12/22昨日公開になった、ソニーの動画の別バージョンが新たにアップされました。この動画は、昨日公開された本編のメインの「クラシック名曲 マッシュアップメドレー」を360°カメラで撮影したものです。サム... -
撮影した動画が公開になりました(ヴァイオリン)
2022/12/21ソニー音楽財団の音楽チャンネルに動画がアップされました♪この動画はYoutubeの「子供のための音楽チャンネル」にアップされたもので、弦楽四重奏・カルテットの演奏を、動画ならではの手法で、色々な... -
コンサートでした♪(ヴァイオリン)
2022/12/19コンサートでした。オーケストラで地方に行ってからの、前日リハーサルをして昨日が本番。なんとかなって良かったです(笑)今回はJ.S.バッハの「ヴァイオリン協奏曲2番」とタルティーニの「悪魔のトリ... -
コンサートでした♪(ヴァイオリン)
2022/12/16コンサートでした。ヴェルディの「レクイエム」。合唱もソリストも素晴らしくて聴き惚れてしまいました。客席で聴きたかったな(笑)90分近い曲のぶっ続けは、やっぱり疲れますけど良い経験をさせて頂... -
リハーサル3日目(ヴァイオリン)
2022/12/13リハーサル3日目。 この曲のソロは難しいはずだけど、素晴らしい安定感。安心感がすごい。 あとはやっぱり(第九と違って)全編合唱と一緒だからいつも以上に疲れる気がする。 レクイエムだから基本"救い... -
リハーサル2日目(ヴァイオリン)
2022/12/12リハーサル2日目。 今日から合唱・ソリスト付きで。 バランスがやっぱり難しいです。 学生の頃、合唱曲を作曲してて思ったけど、どうしても合唱の旋律を補完する形で管弦楽を重ねるから、普通に弾い... -
リハーサル初日(ヴァイオリン)
2022/12/11今日からヴェルディのレクイエム。 12月といえばベートーヴェンの「第九」ですけど、ヴェルディのレクイエムも華やかで力強くて美しいです。リハーサル初日の今日は合唱、ソリスト抜きでオーケストラの... -
ハープの伴奏で弾いてみました⑧(ヴァイオリン)
2022/12/02久しぶりにヴァイオリン教本から。ハープの伴奏でメヌエット2番を弾きました。まず曲のざっくりとした全体像は、A 2段A’ 2段(Aの後半部分が変化したもの)B 4段A’ 2段のような構成です。ちなみにBを、... -
レクチャー・コンサートでした(ヴァイオリン)
2022/11/27レクチャー・コンサート終了しました。予想通りの疲労感。やはり講義と演奏の両方やるのは大変でした。でも自分自身はやりやすい面もありましたけど。喋る量が多いから水分が必要だと思っていたのに見... -
コンサートのお知らせ(ヴァイオリン&ピアノ)
2022/11/17コンサートのお知らせです! 2023年1月20日(金)18:45~(18時開場) ウェスタ川越 小ホール でヴァイオリンとピアノのコンサートを行います。詳細こちら(お知らせページ)コンサートの前半は映...
NEW
-
新年度♪
query_builder 2023/04/01 -
リサイタルでした(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/31 -
本番終了♪(ハープ)
query_builder 2023/03/27 -
ハープの伴奏で弾いてみました⑪(ヴァイオリン)
query_builder 2023/03/26 -
連日オーケストラの本番♪(ハープ)
query_builder 2023/03/24
CATEGORY
ARCHIVE
生徒様一人ひとりの想いに寄り添った、温かみのある指導に定評があり、初心者〜上級者を問わず、ご好評いただいております。マンツーマンでの指導を行っておりますので、ヴァイオリンの持ち方やチューニングのやり方、弦の正しい押さえ方など、周りに上級者がいると「恥ずかしい」と感じてしまいがちな初歩的なお悩みであっても、気兼ねなくご相談いただけます。
それぞれのレベルや目標に合わせて、専用のカリキュラムを組み立てますので、これまで教室に通ったことがなく、「レッスンに付いていけるか心配」と不安に感じている方もご安心ください。国内外での演奏経験を持つベテランの講師による、日々の他愛もない呟きや、レッスンに関する様々な情報を発信しております。ブログの内容にご興味をお持ちいただけた方からのお問い合わせも、もちろん大歓迎です。