ヴァイオリンに関する豆知識などを不定期に更新中です
親近感をお持ちいただける楽しいコンテンツを目指しております
お子様の初めての習い事や、大人の趣味として始めていただける一般コースのほかに、音高・音大への合格を目指す生徒様を対象とした、受験コースをご用意しております。埼玉のヴァイオリン教室として、専用の楽譜・教材を使用した上質な指導を行います。
これまでに生徒様が出場した各種コンサート・コンクールの記録や、ヴァイオリンに関する様々な情報をまとめて掲載しておりますので、よろしければお時間のある時にぜひご覧ください。ブログをお読みになり、親近感をお持ちいただけた方からのお問い合わせを、心より歓迎いたします。 【三橋ヴァイオリン教室 YouTubeチャンネル】
【三橋ヴァイオリン教室 Twitter】
【三橋ヴァイオリン教室 Instagram】
-
2024/05/04昨日、今日とラ・フォル・ジュルネのエリアコンサートでした。両日共に満席、立ち見のお客様でいっぱいでとても嬉しかったです。3日のヤンマーのHANASAKA squareは今回初めてエリアコンサートの会場に...
-
コンサートのお知らせ (ハープ)
2024/04/16桜も終わりの時期で昼間は暑い日もでてきましたね。新年度も中頃ですが、新学期や新生活に少しずつ慣れてきたころでしょうか?今日はコンサートのリハーサルをしてきました。今回はフルートとハープの... -
発表会でした(ハープ)
2024/04/08週末は中央林間教室の生徒さんの発表会でした。桜が満開を迎え、心配していた雨も上がり、ホール周辺はたくさんの人で賑わっていました!中央林間教室ではハープ、マリンバ、ピアノ、フルート、リコー... -
オンラインレッスン(ハープ)
2024/03/29本日はハープのオンラインレッスンでした。吹奏楽部の指導で、楽器移動のやり方や弦の張り方など、生徒さんたちにも実践してもらいながら行いました。みんな理解度が高くて助かりました!レッスンで楽... -
ピアノ教室の生徒さんとのピアノトリオ
2024/03/05ピアノ教室の生徒さんたちとのピアノトリオ終わりました!曲は有名なメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番。ピアニストに求められる技量の高い”メントリ”に挑戦出来るだけでもすごいのに、その上しっ... -
ピアノ・トリオのリハーサル(ヴァイオリン)
2024/02/18今回はピアノトリオのリハーサルのために宇都宮まで。普段と少し違うのは、今回一緒に演奏するのはピアノ教室の生徒さん。昨年とあるコンサートでご縁のあったピアノ教室の先生からお話しをいただいて... -
立春
2024/02/09早くも2月に入りました。立春が過ぎ春が待ち遠しいですが、寒い日が続き関東でも雪が積もりましたね。急な気温の変化や寒さで体調を崩される生徒さんも増えています。また受験や年度末など色々と変化が... -
【コンクール】第2回さいたま国際音楽コンクール
2024/01/20第2回さいたま国際音楽コンクールの申込(録画審査)が明日21日から始まります。第1回に引き続き、審査員を務めさせて頂きます。このコンクールは、前回コロナ禍ということもあり全て録画審査で行われ... -
ハープの伴奏で弾いてみました⑭(ヴァイオリン)
2024/01/15狩人の合唱(鈴木ヴァイオリン教本 2巻より)Hunters' Chorus/ Suzuki Violin School - Volume 2この曲はまず1~20小節、21~22小節、23~最後に大きく分けられます。21~22小節は2小節間の前半と後半... -
2024年 新教室スタートしました
2024/01/07少し日が経ってしまいましたが、2024年のレッスンも無事、新しい教室でスタートしました。以前は2か所だった教室がひとつにまとまり、できるレッスンの内容も増やせるので、これからもそれぞれの生徒さ... -
2023年もありがとうございました!
2023/12/30本年もお世話になりありがとうございました。2023年はヴァイオリンとハープのコンサートから始まり、年少さんから70代の方までのヴァイオリン、ピアノとハープのレッスン、それぞれソロ・室内楽・オー... -
クリスマス・イヴのコンサートでした♪(ハープ)
2023/12/24本日はハープ2台での出演で、オーケストラの本番でした。グランドハープが2台並ぶと一層華やかな雰囲気に。ホールは満席で、会場を並んで待つお客様がたくさんいらっしゃっていました。奏者として、お... -
【重要】教室移転のお知らせ
2023/12/23【三橋ヴァイオリン教室 移転のお知らせ】 この度、2024年1月より教室を移転させていただくこととなりました。 今回の移転に伴うレッスン内容の変更などはございません。新しい教室はJR「日進」駅か... -
オーケストラの練習(ハープ)
2023/12/17本日はオーケストラの練習でした。本番は来週、24日杉並公会堂にて行います。クリスマスイブの休日で色々なイベントがあると思いますし、街はたくさん人が出歩いていそうですね。練習場所へ向かう途中... -
コンクール審査 (ハープ)
2023/11/29本日は日本クラシック音楽コンクール全国大会の審査員のお仕事でした。名だたる先生方と一緒にお仕事をさせていただけて身に余る思いでしたが、責任を持って聴かせていただきました。広いホールにハー...
NEW
-
発表会のリハーサルでした
query_builder 2025/07/08 -
中学校へのハープ指導(ハープ)
query_builder 2025/06/28 -
発表会1ヶ月前
query_builder 2025/06/22 -
吹奏楽部の中学生への指導(ハープ)
query_builder 2025/06/05 -
発表会へ向けて(ハープ)
query_builder 2025/05/31
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/063
- 2025/052
- 2025/042
- 2025/032
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/124
- 2024/115
- 2024/103
- 2024/094
- 2024/086
- 2024/075
- 2024/062
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/013
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/037
- 2023/025
- 2023/015
- 2022/1210
- 2022/116
- 2022/109
- 2022/097
- 2022/086
- 2022/078
- 2022/0611
- 2022/0511
- 2022/0410
- 2022/038
- 2022/027
- 2022/014
- 2021/1211
- 2021/1113
- 2021/1014
- 2021/0917
- 2021/0820
- 2021/0727
- 2021/0620
- 2021/0515
- 2021/0414
- 2021/0312
- 2021/0218
- 2021/0127
- 2020/1229
- 2020/1125
- 2020/1019
生徒様一人ひとりの想いに寄り添った、温かみのある指導に定評があり、初心者〜上級者を問わず、ご好評いただいております。マンツーマンでの指導を行っておりますので、ヴァイオリンの持ち方やチューニングのやり方、弦の正しい押さえ方など、周りに上級者がいると「恥ずかしい」と感じてしまいがちな初歩的なお悩みであっても、気兼ねなくご相談いただけます。
それぞれのレベルや目標に合わせて、専用のカリキュラムを組み立てますので、これまで教室に通ったことがなく、「レッスンに付いていけるか心配」と不安に感じている方もご安心ください。国内外での演奏経験を持つベテランの講師による、日々の他愛もない呟きや、レッスンに関する様々な情報を発信しております。ブログの内容にご興味をお持ちいただけた方からのお問い合わせも、もちろん大歓迎です。